ホーム>法人概要
  • ホーム
  • 活動案内
  • コラム
  • 機関誌
  • 代表紹介
  • 法人概要
  • お問い合わせ

法人概要

MEE・紀元塾の経緯

  • 栃木市教育委員会主催「親と子の寺子屋」(2007年8月)
  • 岩槻- N P O 法人・地域文化振興機構主催「こども論語教室( 於、旧藩校-遷喬館)」(2008年2月、2011年11月以降、毎年秋に開講)
  • さいたま市生涯教育「新論語教室」(2009年5月~10月、2011年4月~6月、10月、2012年4月~6月、9~10月)
  • 岩槻ー論語教室(2009年10月)
  • 川越-地域美術館主催「般若心経解説」(2010年4月)
  • 春日部市商工会議所「親と子の論語教室」(2010年4月~7月)
  • 大宮論語研究会会長(2010年4月)
  • 論語ライブ(福知山-2010年7月、さいたま-2010年7月、成田-2010年7月、春日部-2010年9月、2011年11月、原宿-2011年11月)
  • 岩槻ー論語教室(2010年10月)
  • 日部-新論語研究会(紀元塾) 「ラーニング& リボーン-樫野 紀元の人間学講座」(2010年11月~2012年12月)
  • 岩槻ー論語教室(2011年10月)
  • 日部-新論語研究会(紀元塾)「般若心経解説」(2011年10月~12月)
  • 春日部-新論語研究会(紀元塾) 「こども論語教室」「新論語教室」(2012年1月~12月)
  • 岩槻ー論語教室(2012年10月)
  • 春日部-新論語研究会(紀元塾) 「古事記に学ぶ“ 宇宙の理” - 樫野 紀元の人間学講座」(2013年1月~12月)
  • 東京・虎ノ門(住宅産業塾)- 新人研修「ビジネス論語」( 2012年4月、8月、2013年4月)
  • 東京・銀座-「論語教室」(2013年4月~2014年3月)
  • 群馬・沼田-「論語教室」(2013年4月)
  • 大宮-人間学「新論語」「生を尽くす」(2014年9月~2015年7月)
  • 岩槻ー論語教室(2014年10月)
  • 春日部-紀元塾「新論語」「生を尽くす」(2015年1月~2015年12月)
  • 春日部-紀元塾「人生相談と人間学」「社会を知る」(2014年1月~12月)
  • 大宮-人間学「生を尽くす」(2014年9月~2015年5月)
  • 春日部-「新論語」「生を尽くす」(2015年1月~2017年12月)
  • 岩槻ー論語教室(2015n年10月)
  • 東京・虎ノ門(住宅産業塾)「古事記に学ぶ人間学」(2016年2月~2018年12月)
  • 東京・新宿(健保会館)「生を尽くす」(2016年6月)
  • 岩槻ー論語教室(2016年10月)
  • 東京―学士会館「ビジネス人間学」(2017年2月、6月、8月、10月)
  • 岩槻ー論語教室(2017年10月)
  • 春日部-「論語」(2018年1月~12月)
  • 岩槻ー論語教室(2018年10月)
  • 春日部、小淵観音院「イス座禅」
  • 春日部-(ふれあいキューブ)「イス座禅」
  • 大宮ー人間学「論語」(2018年4月~2019年4月)
  • 春日部、小淵観音院 「オツキミノ噺」(2018年10月)
  • 春日部ー紀元塾「偉人・聖人の生き方に学ぶ人間学」(2019年1月~12月)
  • 岩槻ー論語教室(2019年10月)
  • 大宮ー「偉人・聖人の生き方に学ぶ人間学」(2019年5月~2020年9月。途中、コロナ禍で数か月休講)
  • 春日部ー紀元塾「本物を見る目」(2020年1月~8月。途中、コロナ禍で数か月休講)
  • 大宮ー「論語」(2020年10月~「君はどう生きるか? だから私はこう生きる」をテキストとして)
  • 春日部ー紀元塾「世の中の仕組みを知ろう」(2021年6月~)
  • 東京―紀元塾「日本の現状、世界の現状ー真実を知ろう」(2021年11月~)